私の好きな街
今日は、旦那とまる子と3人で、丘のうえフェスティバルに行ってきました
市街地にあるりんご並木通りなどが歩行者天国となり、
フィギアやクラフトの露店や、地元の食材を使った屋台が軒を連ね、たくさんの家族連れでにぎわっていました。
フェスティバルのオープニングには大規模なもち投げがあり、私たちも参加しました
たくさん取ろうと気合を入れていたものの、なかなかうまく手が届かず、お餅を3個もらってきました。
よくよく見ると、お餅のパッケージに足浴の無料券や、ラベンダーホルダーの引換券が付いていてラッキーでした
会場となったりんご並木は、私たちが中学生のときに、みんなで手入れしたもので、今の中学生たちも手入れを続けています。
もともとは、1947年に起きた大火で焼け野原になった市街地を哀れんだ男性が、
りんごの苗木をプレゼントしてくれ、私たちの先輩が植えて大きく育てた並木です。
大火後の、焼け野原になった街を写真で見たことがありますが、何もかもが焼き尽くされていて、当時の人々が途方に暮れていただろう様子がうかがえました
そんな悲惨な瓦礫の街を思えば、今日の、たくさんの人が集まり、にぎやかに過ごしている様子は、すごく明るく、活気づいていました
自分たちの住む街が、たくさんの人たちの工夫や行動で活気づくのを見るのは、とても嬉しいことです
« 浜松よいとこ | トップページ | おとぼけママにご用心! »
「つれづれなる日々」カテゴリの記事
- 無事に帰ってこられましたwwwww(2018.03.22)
- 春休みの旅行~♪(2018.03.20)
- 人と人とのつながり(2018.03.15)
- ママ業も勉強したい(2018.03.08)
- ラジオ体操な日々(2018.03.06)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1209300/32060678
この記事へのトラックバック一覧です: 私の好きな街:
コメント