生きることを選ぶということ…
以前、よしもとばななさんの『Q健康って?』という本を紹介しましたが…。
この本には、ばななさんと治療家さんたちの対談のほかに、るなさんという女性の、がん闘病記も、たっぷりとした量で、入ってます。
『私は乳がんから、転移、再発などを繰り返し、毎回、余命1年とか、余命2年とか、後で出てきますが、余命2週間とまで言われ、今、生きています。
そこには何があったのか?
治療はどのようなものなのか?
病気との格闘、全て包み隠さず書いて行きます。
生きているのが不思議なくらい、色々な事がありました。
ただ、希望を失わず、前向きに生きたいのです。
そして、あきらめない!
今、罹患されている人は、絶望感に苛まれる事もあるかもしれませんが、「生きている」という事は幸せな事だと思います。
辛いとか痛い、苦しい、楽しい…様々な感情は生きているからこその感情です』
私が、仮に、がんだと宣告を受けたら、その事実だけで打ちのめされてしまいそうですが、るなさんは、自分の状態を、客観的に把握しようと、自らお医者さんに、詳しい検査を依頼したりします。
そして、自分はまだ体力があるからと、ツライ抗がん剤治療も、積極的に受け、一般的な回数以上に頑張ります。
『よく、頑張っている人に「頑張れ!」は失礼だ!とか、「頑張っているのにどこまで頑張ればいいのか?」など、おっしゃる方もいらっしゃいますが、頑張らないで何をするの?と私は思います。
私自身は、この「頑張れ!」が何よりも力になります。
頑張り続けなければいけない!と思いますし、頑張れ!を聞くと、勇気が湧いてくる魔法の言葉です。
この「頑張れ!」に何度救われたかわかりません。
どうでもいい人、頑張れない人には誰も「頑張れ!」は言えないと思うのです。
頑張れる人にだから、信じて頂いているからこその優しさに満ちた励ましの素敵な言葉、言霊だと思っています。
だから頑張れる!
素直に「頑張れ!」には、「ありがとう!」です』
るなさんの支えは、ご家族やご友人たち…。
るなさんは、自分が病気になったことで、まわりの人たちに心配をかけたり、気を遣わせてしまうことに、いつも心痛めています。
強く、優しく、いつも希望を灯し、生きることを選択し続け、今を楽しむ、ぶれない心をもっています。
逆に、読んでいるこちらが勇気づけられ、るなさんの輝きに惹きつけられるほどで…
生きてるって、当たりまえのことで、なんとなく生きてる、今日がきて、明日が来て…って、本人は病気じゃないかもしれないけれど、そういうほうが、全然輝いて見えない、かも。
健康って、検診の数値や、あらわれている症状だけじゃ、はかれないのかもしれませんね。
« 今度は、旅行ですか…(^_^;) | トップページ | 骨盤、ゆがんでる!? »
「つれづれなる日々」カテゴリの記事
- コロナ禍のもちつき(2021.01.08)
- 今年もよろしく 2021(2021.01.01)
- ありがとうございました(2020.12.31)
- いろんなサプライズww(2020.12.24)
- トリオかwww(2020.12.10)
毎度お世話になりやすm(_ _)m
今回も勝手に転載です(^^;
あんまり素敵だったし、嬉しかったので~
一部頂戴致しました(*^-^*)
コメントとしてそちらをお読み下さい、コメントには長いですが・・・(笑)
いつも素敵な言葉紹介して下さりありがとうございます(^人^)
投稿: スイート☆ポテト | 2014年1月31日 (金) 21時07分
スイート✩ポテトさん、おはようございます!
いつもありがとうございます
紹介してくださって、ありがとうございました~
そうなんですよね、震災で「ガンバレ!」が言いにくくなって…、うつ病の方とかにでもそうなんですが、すごく気を使って使う言葉のひとつになってしまってましたよね。
私も、るなさんに励まされたような感じだったんで、不思議なんですが、生きようとするエネルギーって、まわりを圧倒するほどの影響力なんですね。
体の状態じゃなくて…。
投稿: まるまま | 2014年2月 1日 (土) 08時51分