2年生の個人面談
火曜日、まる子の個人面談に行ってきました
私が、出産で入院してから、家を1か月強空けたのですが、その間、まる子はよく頑張った!…、と先生は、まずほめてくださいました
そうは言ってくださっても、家では、わがまま放題で、パパたちが手を焼いていましたし…。
ふだんも、自己主張が強くて、なかなか大人の言うことをきかなくて困っていて…
なので、
「先生の言うことは、きちんと聞くみたいですから、今日は、その先生のやり方を教えていただこうと思って、来ました」
と、相談したところ…。
「まる子さんは、学校では、お勉強も運動も意欲的にやっていますし、お友だちとも仲良くできています。
きっと、それは、家庭で発散できているからこそのことですから、家で、お母さんがイラッとしたときには、学校で頑張ってるんだと思って、大目に見てあげてください」
と、教えていただきました。
私としては、家で、片づけができなかったり、乱暴な言葉遣いをしたり、大人の言うことを聞かなかったりすると、外でも、そういうのが出ていると思っていたのですが、それは反対で、外では、きちんとできているんですね
1年生のときに、先生から、まる子は落し物が多いと言われていましたが、それもすっかりなくなったみたいです
家でのまる子の様子からしたら、先生から何か言われると思っていたのですが、私がまる子のことを愚痴るばかりで、先生からは何もありませんでした。
しっかりした厳しい先生ですから、指導が行き届いているんですね、きっと
この一年でクラス替えとなってしまって残念ですが、小学校に入ったスタートの時期に、良い先生に巡り会えて、ほんとうによかったと思います
« ママは、ツライよ | トップページ | 可愛い顔して… »
「娘、まる子のこと」カテゴリの記事
- 今年のバレンタインは…(2021.01.18)
- まる子、中一3学期スタート!(2021.01.07)
- 書き初め 2021(2021.01.04)
- 気にかけてくれる人(2020.12.15)
- まる子、中1の三者面談(2020.12.14)
コメント