まる子は絵本好き
明日卒業式で、今日が5年生最後の授業だというのに、まる子ときたら、昨日と今日とお休みしてますww
月曜日に、転校するクラスメートのために、授業でプリンとシフォンケーキを作るんだ、と張り切って準備していたのですが…。
お昼ころに、担任の先生から電話があり…。
「プリンも、シフォンケーキも食べられず…、給食も食べられなくて、具合が悪そうなので、迎えに来ていただけないか…」
ということで、早退したのですよね。
それで、家に帰ってきてしばらくしたら、ゲェゲェ吐くわ、下すわで大騒ぎにwwww
クラスでは誰も欠席者はなくて、胃腸炎も流行っていないとのこと…。
熱は微熱程度でしたが、経口補水液のOS-1だけしか口にできず、グッタリしてました。
火曜日は、おなかが空いて早起きして、朝からうどんを食べてましたが、まだ調子が戻らず白い顔で…。
そんなわけで、今日も休んだというわけです。
でも、少し元気になってくると、一日家にいても時間を持てあまし気味に…。
それで、ちょうど図書館に行く用事があったので、まる子が好きそうな本を借りてきてあげました。
まる子は、絵本が好きで…。
そのなかでも、ダウン症とか、自閉症をもった子たちを描いた絵本(?)を好んで読むのです。
それは、まる子が保育園に通ってるくらい小さい頃からなんですが…。
ほかにも、いろいろ読みますが、そういう絵本があったら、真っ先に手に取るっていうことです。
…そうそう、借りる時に、図書館の司書さんに、
「5年になるのに、絵本のほうが好きなんですよね」
と、ぼやいたところ…。
「それは、いいことですね!
高学年になると、ほかの目が気になるのか、絵本のコーナーに寄りつかなくなっちゃうんですが、高学年の子たちに読んでもらいたい絵本もあるんですよっ!」
と、逆に、なんだか褒められ…、オススメの一冊を借りてきました(笑)
その絵本が、まる子も気に入ったようで…、司書さんに話してみてよかったと思ったのでした!
« 肋骨を骨折してましたww | トップページ | ひとりでも 遊んでるほうがいい! »
「娘、まる子のこと」カテゴリの記事
- 今年のバレンタインは…(2021.01.18)
- まる子、中一3学期スタート!(2021.01.07)
- 書き初め 2021(2021.01.04)
- 気にかけてくれる人(2020.12.15)
- まる子、中1の三者面談(2020.12.14)
コメント